4月に入りましたが、まだ肌寒い日が続いています。
そんな日のおやつタイムに、ホカホカのアップルパイはいかがでしょうか?
今回は「意外と簡単」に作れるアップルパイを紹介します!
材料(4個分)
- りんご 1個(328g)
- 砂糖 30g
- バター 13g ※無塩もしくは有塩どちらでも可能です。
- シナモンパウダー 適量 ← お好みなので、苦手な方はなくても大丈夫です。
- 卵 (生地表面に塗布)

フィリング作り
1.りんごを8等分に切り、厚さは1センチ程で“いちょう切り”にします。

2.フライパンに1と砂糖(30g)を入れて、水分が抜けるまで中火で煮詰めます。


3.2にバター(13g)を加えて、さらに水分が抜けるまで煮詰めます。


写真の状態より、さらに水分を飛ばしても良いです。
4.シナモンパウダーを使用する方は、このタイミングで振りかけて混ぜます。

5.4を冷ましてフィリングは終了です。
成形作業
1.オーブンを200度で予熱します。

2.パイシートを15分程度、解凍して生地に穴を開けます。
※1パイシートによって“解凍時間”は異なります。
※2底生地はフォークで穴を開け、上生地は包丁で切れ目を入れます。


3.底生地にフィリングを載せて、その上に上生地を被せます。


4.フォークでパイ生地の端を潰します。


成形終了です。
焼成作業
1.クッキングシートを敷いた天板に、成形した生地を載せます。

2.溶き卵を生地表面に塗って、200度で15分焼きます。


3.焼き具合を確認して完成です。


感想
今回の記事では、初めてアップルパイ作りに挑戦しました。
フィリングはりんご、砂糖、バターを煮詰めるというシンプルな工程で、どなたでも気軽に始められるお菓子だと感じました。
さらに、砂糖やバター、シナモンの分量を調整することで、自分だけのオリジナルな味を追求する楽しさにも気づきました。
コメント